Domestic and overseas travel, computers and whatnot
Posted by noritan on 8月 31, 2014
遅まきながら改修された東京駅の駅舎を外から見てみました。 改修後も東京駅自体は乗り換えで何回も使っていますが、外からみると以前と比べ、重厚感が感じられますね。»
Posted by noritan on 6月 22, 2014
メルボルン市内の交通機関と言えばなんといってもトラムカーでしょう。 世界でも最もトラムが活躍している街のひとつだそうです。 このトラムに乗るにはマイキー(myki)というプリペイド式のカードをに入口にある機械にタッチします。»
Posted by noritan on 4月 19, 2014
散歩の途中で出会った、東海道線と京浜東北線。 電車がちょうど鉄橋の真ん中ですれ違っていました。 ラインの色使いが違うだけの同じ形式の電車だからこその面白い画でした。»
Posted by noritan on 1月 12, 2014
10年程前に開催された、EXPO 2005 「愛・地球博」。 大阪万博や沖縄、つくばより最近のことなので、まだ、記憶に新しい方も多いでしょう。 今回、そのEXPO»
Posted by noritan on 7月 27, 2014
メルボルンから車で1時間ちょっと南東に行くと、モーニントン半島というリゾート地に行けます。 日本でいうと、東京都心から三浦半島か伊豆半島、または房総半島に向かう感じでしょうか?»
Posted by noritan on 3月 5, 2014
少し前に部屋の模様替え、というか部屋自体の用途変更をした結果、今までダイニングから見えていたリビングのテレビが見れなくなってしまいました。»
Posted by noritan on 4月 20, 2014
前々から気になっていた駅ビル内の店がありました。 いつか食べてみようと思っていましたが、何故か、なかなかその気になれませんでした。 しかし、最近、友人に勧められ、ついに重い腰を上げて食べてみることにしました。»
7月 4, 2011
その後のバジル This is about my garden at home. 我が家のベランダ家庭菜園からいくつかのトマトを収穫していますが、ちょっと意外だったのがこれ。 このバジルは奥さんの雑誌の付録についていた「種」を植えて育てたものです。しかも2年程前の雑誌だったので発芽するかどうか半信半疑でしたが、見事に育ってくれました。»
Posted by noritan in Garden on 2011-07-04 | コメント1つ
6月 24, 2011
今週/来週は各社の株主総会が目白押しです。 今回、初めて株主総会に出席してみました。 JFE 会場は帝国ホテルの広い披露宴会場だったのですが椅子が所狭しと敷き詰め込まれ、少々窮屈な印象です。ちょっとお土産を期待していたのですが、会場入り口にあった給茶機によるお茶のサービスと帰り際に渡されたアンケート入りの会社案内だけ。召集通知をよくみたら「おみやげはありません」と書いてありました。会社からの状況報告後、株主からの質問を2~3聞いた後に途中退場。»
Posted by noritan in Stock on 2011-06-24 | コメントはありません
6月 21, 2011
春に植えたトマトやピーマンがどうなったかというと… ミニトマトはこんなに大きくなりました。 熟したミニトマト 早速、今日の朝食のサラダにするために4つほど収穫!»
Posted by noritan in Garden on 2011-06-21 | コメントはありません
5月 11, 2011
やっと家庭菜園の話題です。 昨年から家庭菜園を始めました。“家庭菜園”といってもマンション住まいなので当然のようにベランダが庭です。今年もトマトとピーマンを育てています。»
Posted by noritan in Garden on 2011-05-11 | コメントはありません